65歳以上の4人に1人が認知症となっている現代では、相続対策と認知症対策はセットで行わなくてはなりません。万が一、相続人のだれかが認知症となっても、相続手続きが停滞してしまわないように、元気なうちに「終活3点セット」を用意しましょう。※本連載は、OAG税理士法人取締役の奥田周年氏監修の『親が認知症と思ったら できる できない 相続 暮らしとおかねVol.7』(ビジネス教育出版社、『暮らしとおかね』編集部)より一部を抜粋・編集したものです。

遺言書でできる4種類のこと

遺言書は、法的な力を持っていますが万能ではありません。できることは、限られています。具体的には、次のことを行うことができます。

 

●相続に関すること

・相続分の指定・遺産分割方法の指定・財産分割の一定期間の禁止

・遺贈の遺留分減殺方法の指定・特別受益の持戻しの免除

・相続人の廃除とその取消しなど

 

●財産の処分に関すること

・遺贈や寄付

・信託の設定

・生命保険金の受取人の指定、変更など

 

●身分に関すること・その他

・実子と認める認知

・後見人、後見監督人の指定

・祭祀承継者指定

・遺言執行者の指定など

 

●付言事項

・被相続人の思い、遺産分割の理由、家族へのメッセージなどを書くことができます。

遺言書は主に2種類…それぞれの特徴は?

遺言書には、主に本人が直筆で書き記す「自筆証書遺言」と、公証人に作成を依頼する「公正証書遺言」があります。

 

「自筆証書遺言」は、自分で書くので、費用もかからず手軽です。ただし、書き方や内容に不備があると、無効になることがあります。

 

一方、「公正証書遺言」は、2人以上の証人の立会いのもと、公証役場で作成し、原本を保管してもらえるので、紛失の心配はありません。また、検認(家庭裁判所において、相続人などの立会いのもと遺言書を開封し、遺言書の内容を確認すること)を必要としないのもメリットの1つです。

 

上記の2つ以外に、遺言者が遺言書の内容を秘密にしたい場合に利用する「秘密証書遺言」があります。遺言の内容を秘密にしたまま、公証人に遺言の存在を証明してもらえるのがメリットです。内容は直筆でもパソコンでもよく、直筆で署名・押印・封印したものを公証役場で封紙に署名、押印すれば完成です。ただ遺言の内容まで公証人はチェックしないので、遺言自体が無効になる可能性があります。

 

◆公正証書遺言

 

<メリット>

公正証書遺言の作成や認証を行う公証役場で、証人2人以上の立会いのもとで、被相続人が口述したものを、公証人が書き取って作成します。そして、それに各自が押印し、原本は公証役場に保管します。紛失の危険がなく、検認も不要なので、最も安全で確実な遺言書の形式といえます。

 

<注意点>

作成時に被相続人の印鑑証明や戸籍謄本、住民票などの必要書類を揃え、信頼できる公証人の選定を行います。費用に関しては、公正証書に記載する財産の額に応じて異なり、たとえば100万円以下は5,000円、5,000万円を超え1億円以下は4万3,000円です。

 

◆自筆証書遺言

 

<メリット>

被相続人が直筆で全文を書き、日付、氏名、押印のあるものが、正式の自筆証書遺言とされています。なお、財産目録に限り、パソコンの利用が可能です(2019年1月13日~)。誰の証人を必要ともしないので手軽で、費用もかかりません。これまでは、一般的に遺言書を自宅で保管していたため、遺言書が発見されなかったり、相続人に発見され偽造改ざんされたりするおそれがありました。しかし、民法が改正され、2020年7月10日から法務局での遺言書保管制度がスタートします。遺言書の形式も確認してもらえるので検認も不要になります。

 

<注意点>

自分で作成するため、いざ開けてみたら日付や押印がない、あるいは内容が不明瞭といった、遺言書の効力を発揮できない事例は少なくありません。ほかにも発見されなかった、第三者による変造や偽造、隠匿があったという事例もよく見受けられます。また、自宅保管の場合は、検認の手続きを行う必要があるので、その分、執行が遅れることになります。

 

次ページ正しい「自筆証書遺言」を作成するポイント
親が認知症と思ったら できる できない 相続 暮らしとおかねVol.7

親が認知症と思ったら できる できない 相続 暮らしとおかねVol.7

監修:奥田 周年
執筆協力:IFA法人 GAIA
編集:『暮らしとおかね』編集部

ビジネス教育出版社

相続トラブルを避けたい! 巻き込まれたくない! 認知症の方がいても相続手続を円滑に進めるために役立つ情報が満載! 相続財産が自宅と金融資産を合わせて1億円以下の方、中小企業のオーナーや個人事業者にも役立つ!…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
TOPへ