いい老人ホームだと近所で評判だったのに、入居したら酷い目に遭った――。老人ホーム選びでは口コミがまるで頼りにならないのはなぜか。それは、そのホームに合うか合わないかは人によって全く違うから。複数の施設で介護の仕事をし、現在は日本最大級の老人ホーム紹介センター「みんかい」を運営する著者は、老人ホームのすべてを知る第一人者。その著者が、実は知らない老人ホームの真実を明らかにします。本連載は小嶋勝利著『誰も書かなかった老人ホーム』(祥伝社新書)の抜粋原稿です。

介護サービスは、いずれ先祖返りする

サービスから措置の時代へ逆戻り。

 

私は介護保険制度の今後をこう見ています。介護保険報酬(介護事業者に支払う労務費用)は、想定外に増加しています。当然、財源の過半は税金ですから、大方針としては報酬の削減ということになります。

 

では、報酬削減をするには、何をすればよいのでしょうか?その答えは、介護保険制度を使わせないようにすることです。一つは、介護保険制度を使うであろう分母、つまり要介護状態の高齢者を減らすことです。そしてもう一つは、介護保険制度内でカバーできる介護サービス数を減らしていくことではないでしょうか。

 

または、その両方を実施しなければならないのかもしれません。分母を減らすということは、要介護状態の高齢者数を減らすということなので、「延命をしない」「看取りを積極的に行なう」「健康寿命を延ばすために食生活や運動をしっかり行なう」などの政策を進める必要があります。その中で私が注目していることは、寝たきり寿命の短期化への取り組みです。

 

死に対するプロセスの中で、寝たきりになることは避けられません。寝たきりになっても10年近く生きている人がいますが、この人たちの寝たきり寿命をどこまで短くしていくかについての政策が打ち出されるのでは、と考えています。

 

たとえば、医療において透析という治療方法があります。透析は止めてしまえば人は死んでしまいますが、継続していれば生きていくことができます。90歳の高齢者に透析は必要なのかどうか、考えなければならない時期にきているのだと思います。

 

小嶋 勝利
株式会社ASFON TRUST NETWORK 常務取締役

誰も書かなかった老人ホーム

誰も書かなかった老人ホーム

小嶋 勝利

祥伝社新書

老人ホームに入ったほうがいいのか? 入るとすればどのホームがいいのか? そもそも老人ホームは種類が多すぎてどういう区別なのかわからない。お金をかければかけただけのことはあるのか? 老人ホームに合う人と合わない人が…

老人ホーム リアルな暮らし

老人ホーム リアルな暮らし

小嶋 勝利

祥伝社新書

今や、老人ホームは金持ちが入る特別な存在でななく、誰もが入居する可能性の高い、社会資本です。どうやって老人ホームを選んだらいいのか?それには入居者の生の声を聞くのが一番と、国内最大の老人ホーム紹介センターを経営…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録