順調に人生を歩んでいる姉と、躓きがちな妹。母親も高齢となり、そろそろ相続の心配が出てきましたが、姉妹の仲は円満とはいいがたく、母親は頭を抱えています。将来の相続トラブルは必至であり、いまからとれる対策を模索している状態です。どのような事前準備をすべきなのでしょうか。相続実務士である曽根惠子氏(株式会社夢相続代表取締役)が、実際に寄せられた相談内容をもとに解説します。

姉への妬みを爆発させる妹とトラブルに…

Hさんの一番の心配ごとは妹さんのことです。Hさんは夫や子どもたちに恵まれ、現在は正社員として仕事をしていますが、妹は離婚歴があり、子どももなく、派遣社員です。

 

 

父親が亡くなってしばらくのち、妹は長く勤めていた先から契約更新の停止を申し渡されました。そのころから、Hさんや母親に対して不満をぶつけてくるようになったそうです。

 

夫の海外転勤に帯同し、離れている間はとくに問題はありませんでした。その間に妹も再就職するなど、落ち着いていました。ところがHさんが日本に戻ってきてしばらくたつと、またしても荒れはじめたのです。

 

仕事も辞め精神的に不安定になった妹を、母親は大変心配し、Hさんに妹を病院に連れていくよう懇願しました。Hさんはあちこちの伝手をたどって必死で病院を探し、妹につきそって受診しました。

 

医師からはカウンセリングと投薬治療を提案され、状態はやや落ち着きを見せましたが、仕事に復帰できるところまでは至っておらず、突然怒り出したり泣き出したりと、不安定な状態を見せるときもあります。

不安定な妹では、母親の財産を管理できない

「妹の病状からは母親の老後を託すことはできないため、すべて私が責任を持つ覚悟でいます。妹には不動産の管理や運用も厳しいと思われますから、それも含めて私が引き受けるつもりで、母親も納得していたのですが…」

 

しかし、妹は最近になり、母親の財産はすべてもらいたいといいだしたというのです。「姉には仕事も家族もあり、なにも困ることはないから、それでいいはずだ」「昔から姉ばかりいい思いをしてきたので、我慢してきた自分に権利がある」というのが妹の理屈のようです。

 

しかし、今度は母親が妹の話に激怒。このままでは母親と妹の関係も断絶しかねず、Hさんはなんとかしなければと悩んでいます。

次ページ話し合いができない状態なら「遺言書」は不可欠

本記事は、株式会社夢相続が運営するサイトに掲載された相談事例を転載・再編集したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録