新型コロナウイルスの猛威は衰えを知らず、第2波、第3波の到来も危惧される状況が続く。この時勢、パンデミック客船「ダイヤモンド・プリンセス」の実態を明らかにした神戸大学医学部附属病院感染症内科・岩田健太郎教授が提言する「病の存在」は、まさに今議論されるべきテーマと言えるだろう。本連載は、岩田健太郎氏の著書『感染症は実在しない』(集英社インターナショナル)から一部を抜粋した原稿です。

「症状」があれば「病気」というわけでもない

保菌者とは、病原菌を体にかこっていても、病気ではなく、したがってその人は病人ではないのです。同じようにHIV(ヒト免疫不全ウイルス)を体の中に持っていても、それそのものが病気なのではありません。こういう人をHIV感染者と呼びます。しかし、特有の、決められた症状が出て初めてその感染者は「エイズ(後天性免疫不全症候群)」という病名が告げられ、初めて病人と認定されます。まあ、少なくともそういう約束事になっています。

 

では、病原体を持っていて、なおかつ症状があれば「病気」ということで病気の実在を証明できるでしょうか。ここまでの手続きを踏めば、なんら文句はなさそうにも思えます。

 

実は違うのです。このような手続きでは、やはり病気の実在を証明することはできません。

 

私が北京で出会った結核患者さんを思い出してください。この患者さんは「自覚している」症状は全く持っていなかったのです。それが、喀痰検査をしたら結核菌が見つかりました。一般には、このように結核菌が体内のどこかから検出されたり、結核の病変が「目に見えている」場合は活動性結核といって「病気」と認識されます。

医療者の判断で「病気」になったりならなかったり……

さて、これから、ちゃぶ台をひっくり返していままでの議論をチャラにしてしまうような面倒なお話をします。頭がこんがらがっちゃうかもしれませんが、がまんしておつきあいください。

 

実は、全く症状がない、そして病原体を体に持っている人であっても「病人」として認定し、「病気を持っている」と認識しよう、という考え方も最近では出てきたのです。ええ ?   いままでの議論はどこへ行っちゃったの ?  こういう、前提を根底から覆すようなことを言い出すのは、大抵は実験精神に富んだアメリカ人たちです。今回も例外ではありませんでした。

 

彼らはこう言ったのです。菌を持っているだけの人は「保菌者」ではなく、「潜伏結核」という「病気」を持った人と呼ぶことにしましょう、と。なぜそういうことを言い出したのでしょう。それは、それが彼らの目指す目的に合致した判断だからです。

次ページ実在不明な病気「潜伏結核」は、医者が生み出した?

あなたにオススメのセミナー

    感染症は実在しない

    感染症は実在しない

    岩田 健太郎

    集英社インターナショナル

    インフルエンザは実在しない!生活習慣病も、がんも実在しない!新型コロナウイルスに汚染されたクルーズ船の実態を告発した、感染症学の第一人者が語る「病の存在論」。検査やデータにこだわるがあまり、人を治すことを忘れてし…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ