相続で家族がもめるなんて大金持ちだけの話だと思っていませんか。実際には、むしろ遺産が少ないからこそ「争族」が起きてしまうのです。ここで紹介する家族は、株や現金を合わせて約500万円しか遺産がありませんでした。それでも「争族」になった理由とは? ※本記事は、一般社団法人相続終活専門協会代表理事・江幡吉昭氏の書籍 『プロが教える  相続でモメないための本』(アスコム)より一部を抜粋したものです。

「いいんじゃない」姉妹賛同。円満に終わったのに…

「いいんじゃない。私たちはこの家に住む気ないし、お兄ちゃんが継いでお母さんと住めばいいと思う」

 

執筆者登壇!<4/21(水)>無料WEBセミナー

コロナと相続で「モノ・カネ・家族」を失わない方法

親に「認知症の症状」…お金関係で困っているときはコチラ

 

彼女としては1000万円をもらえるなら悪くない。

 

「私も自分の家があるから、家とか土地はお母さんとお兄ちゃんでいいと思う」

 

三女の由美も、全員の顔色をうかがいながら小声で言った。

 

「私も同じ。子どもにお金かかるし、現金でもらえるほうが助かる。でも、兄さんのところはお金なくてもいいの?」

 

裕子は遺産分割の方法に賛同しつつ、良一に気を遣った。

 

「うちは二世帯住宅を建てたときに生前贈与で援助してもらったから、それでチャラかな」

 

予想以上に全員がスムーズに納得してくれて、良一はご機嫌だった。こうして父親の遺産分割協議は、まったくもめることなく完了した――。

 

■父のときはうまくいったのになぜ今回はこんなことに……

 

私の事務所を訪れた良一さんは、ここまで一気に話し終わると、ようやくひと息つきました。

 

「父さんのときはこんなにスムーズだったのに、今回はどうしてこんなことに……」

 

宙を見つめる良一さんの目がそう語っているように、私には思えた。

 

彼のお父さまは公務員一種のキャリア官僚としてそれなりに出世し、定年退職後も民間企業で役員を務め、相応の資産を築かれました。もちろん、その立派なキャリアに見合う資産もお持ちでした。

 

大手都銀や有名メーカーの株式を保有し、埼玉県内でワンルーム10室を備えたアパートを経営するなど、比較的堅実な投資も行い、子どもたちのために財産を守ってきたのです。

 

「ご家族の仲が良かったこと。3人の姉妹がみなさん嫁いでいて、それぞれご自宅を持っていたこと。そして何より、お父さまの遺産がそれなりに大きな額だったこと――。これらの条件がそろっていたからこそ、当時はスムーズな分割協議ができたのでしょうね」

 

私は、良一さんに語りかけた。

 

円満に解決したのは「仲良しだから」ではなかった。
円満に解決したのは「仲良しだから」ではなかった。

 

執筆者登壇!<4/21(水)>無料WEBセミナー

コロナと相続で「モノ・カネ・家族」を失わない方法

親に「認知症の症状」…お金関係で困っているときはコチラ

 

しかし他方で、この家族が一次相続(両親のうちお父さまが最初に亡くなり、配偶者とお子さまが相続人になること)でもめなかった最大の理由は、約1000万円という「ハンコ代」の存在だったことを、私はこの時点で理解していました。

 

ここで、過去にこのご家族が経験した一次相続の要点をまとめておきます。

次ページ――あれから12年。「ハンコ代」を巡り姉妹が…
プロが教える 相続でモメないための本

プロが教える 相続でモメないための本

江幡 吉昭

アスコム

「財産が少ない」「家族はみんな仲がいい」 実は、こんな人ほど相続争いの当事者になりやすい。3000件の相続を手がけたプロが教える、相続をスムーズに進めるためのノウハウが満載。相続初心者のための相続のイロハも併せて…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
TOPへ