ウェブマーケティング業界は楽して儲けようという人が多いと指摘するのは後藤ブランド社長の後藤晴伸氏だ。「高い費用をかけても売り上げは伸びなかった」「報告書を読んでも、担当者に聞いても何をしているのかわからない」「契約したとたん対応が悪くなった」……。同業者にとって耳の痛いウェブマーケティングの実態を暴き、本当の魅力を伝える。本連載は後藤晴伸著『増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番』(幻冬舎MC)の抜粋原稿です。

顧客志向のウェブマーケティング会社は皆無に等しい

制作会社の営業トークの決まり文句は「サイトをリニューアルすべき」「コーポレートサイトとは別に販売用のランディングページが必要」などです。しかし何をもって必要なのかという根拠はありません。クライアントの事業内容、受注や販売の状況から、どのようなウェブマーケティングを仕掛けるかをまず考え、そのためにサイトリニューアルが必要だからという話ならば理解できます。単に「サイトをリニューアルしましょう」と言われて作っても、制作費が売上増につながらなければ意味がありません。

 

後藤晴伸著『増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番』(幻冬舎MC)
後藤晴伸著『増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番』(幻冬舎MC)

そのほかにも比較的新しいケースでは、DSPという種類のネット広告を営業してくる会社が増えています。確かにDSPはうまく使えばかなり効果のある手法ですが、素人には内容が理解しにくく運用も難しいため、苦戦する場合が少なくありません。よく分からないままに手を出すのはお勧めできません。

 

複数の手法が組み合わされて緻密な戦略が立てられたウェブマーケティングではない〝単品営業〞だと、どうしても売り手側の都合が先行します。

 

ひとまず広告を出してみようとか、検索の順位を上げようというだけで成功するほど、ウェブマーケティングは簡単ではありません。効果を出すためには戦略的に考えて手段を選ぶようにしなければなりません。これはネット広告やSEOだけでなく、あらゆるマーケティングに共通して言えることです。

 

ある日やって来た営業担当に言われてあっさり契約。運用を始めてからも相手の言いなりになっていたら、費用と労力を浪費してしまう危険性が高いといえます。

 

後藤 晴伸

後藤ブランド 社長

増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番

増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番

後藤 晴伸

幻冬舎メディアコンサルティング

業界を知り尽くした著者がウェブマーケティング業界の闇を暴露する衝撃の一冊。 インターネットがビジネスでも必須の存在となり、ウエブを活用した賞品宣伝や集客が当たり前になり、検索順位を上げたり、広告から商品の購入に…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
TOPへ