高齢者の「家賃滞納」問題。法律に基づき退去させることも可能だが、財産の少ない高齢者への強制執行に、苦しむオーナーも少なくない。そこで本連載では、章(あや)司法書士事務所代表・太田垣章子氏の書籍『老後に住める家がない!』(ポプラ社)より、高齢者の賃貸トラブルの実例を挙げ、その実態に迫っていく。

5万円の家賃を滞納し続け、200万円まで膨れ上がった

先代の家主の時代から、建物の古さで取り壊しの話が何度かありました。相続で引き継いだ家主は、建物の現状から危機感を覚え、重い腰を上げたのです。ところが話が進まない間に家主が認知症になり、入退院を繰り返していたために、この建物のことが後回しになってしまっていました。

 

物件があまりにも古いため、他の入居者は退去していきました。唯一残っている杉山二郎さん(83歳)は、70代後半から目を患い現在薄らとしか見えていない状態です。この部屋には新築当初から住んでいるため、玄関から何歩で何がある、見なくてもすべてを把握しています。そのために転居はできないと住み続けています。

 

二郎さんはこの部屋で社会人生活をスタートさせ、生涯独身、定年まで勤め上げました。退職金もそれなりにもらったはずです。企業年金だってあるはずです。今まで滞納なんて一度もありません。それなのにこの3年ほど、5万円の家賃を払っていませんでした。家主も父親の入退院で、気が付かなかったのですが、滞納額は200万円近くになっています。

 

収入はあるのに、家賃を払わない。それは「お金に執着」し始めたからでしょうか。それとも若いときからギャンブルか何かで、貯金をせずに使ってしまっていたのでしょうか。ただ少なくとも年金があるはずなのに、家賃が払われていないという状況であることは確かです。

 

次ページ:「受け取ってくださいよ」「うるさい」の押し問答

老後に住める家がない!

老後に住める家がない!

太田垣 章子

ポプラ社

今すぐ、「住活」を始めなさい!「住活」とは、自分のライフプランに合った「終の棲家」を得ることです。60代以降の自分の収入を確認して、最期まで払っていける家賃に合う住居を決めるのです。そのためには、さまざまな「断捨…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録