前回は、低位株投資において信用取引が有効となる理由を説明しました。今回は、「相場の流れに従うこと」の重要性を見ていきます。

上昇トレンドが続く限り、とにかく「買い」から入る

相場の世界は素人が丸腰で戦って勝てるほど甘くはありません。

 

株式市場は金融機関のディーラーや機関投資家、ヘッジファンドなど無数の市場参加者が取引を行い、短期的には彼らの思惑で動かされています。そのため、大金を動かすことのできない個人投資家が、相場の裏をかこうと相場の流れに逆らった取引をしても、意のままになることなどありません。

 

負けている個人投資家は、相場の流れと逆方向に相場を張ったことで損失に至っています。

 

躍起になって相場と戦わなくても株式投資で勝てる方法があります。それは相場と仲良くして、相場の流れに従うこと――これを「トレンドフォロー」(順張り)と呼びます。

 

トレンドフォローの考え方に則ると、上昇トレンドのときは買いで、下降トレンドのときは売りで勝負するのが原則です。しかしながら、個人投資家の多くは、トレンドとは逆方向に相場を張って大損する傾向にあります。いわゆる「逆張り」です。

 

下降トレンドのときの逆張りでは買いから入るため、反転して上昇すれば大勝ちする一方、そのまま下降トレンドが続けば大損することになります。

 

つまり、下降トレンドにおける逆張りというのは、下降トレンドが継続しても株価の回復をじっくりと待つことができる長期投資において有効な手法だということです。

 

ですから強烈な上昇相場では、素直に上昇トレンドの勢いに乗って、できるだけ大きな上昇が見込めそうな低位株に「買い」からエントリーするほうが賢明です。相場を打ち負かそうと無駄なリスクは負うべきではありません。

 

判断の難しい局面で勝負を挑み、結局、大事な投資資金を塩漬けの株に換え、大きな含み損を抱えることになっては元も子もありません。トレンドには逆らわず素直に従うことが大切です。

上昇しようとしている銘柄の「初動」に乗る

皆さんが実践するのは「低位株」投資という短期投資です。今、目の前で大きく上昇しようとしている銘柄の初動に乗るという手法です。

 

だからこそ、上昇トレンドに入ると思われるタイミングで買いからエントリーし、相場が崩れそうになったら即座に利益を確定する。一方、思惑に反して上昇トレンドに入らなかった銘柄は、直ちに手仕舞いする。これが上昇トレンドに従った「低位株」投資の手法です。

 

「買い」だけで勝負すると決めたら、後は上昇トレンドに従うだけ。相場を味方に付けた方が最後に得られる果実は確実の大きいのです。

本連載は、2015年12月10日刊行の書籍『初心者でもがっぽり儲かる大化け「低位株」投資法』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

初心者でもがっぽり儲かる大化け「低位株」投資法

初心者でもがっぽり儲かる大化け「低位株」投資法

紫垣 英昭

幻冬舎メディアコンサルティング

アベノミクス効果や日銀の金融緩和により、賑わいをみせている日本の株式市場。昨年からはじまったNISAに続き、ジュニアNISAの創設や教育資金一括贈与に係る贈与税の非課税措置の延長など、若年層にむけての資産形成支援も充実…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
TOPへ