前回は、買った銘柄にこだわりや愛着を持ちすぎてはいけない理由を説明しました。今回は、銘柄を乗り換えるタイミングと頻度について見ていきます。

基本的には1ヶ月に1回程度のタイミングで検討

銘柄の乗り換えはいつ行えばよいのかということについてですが、基本は1カ月に1回程度のタイミングで検討すればよいと考えます。

 

あくまでイメージですが、3銘柄保有しているとしたら、1カ月に1度、ひとつの銘柄を乗り換えて、3カ月経つとすべての銘柄が入れ替わっているということです。個々の銘柄で見るとそれぞれ3カ月ごとに乗り換えるわけで、合計すると年に12回は乗り換えることになります。

 

もし、年に1度しか乗り換えなければ、その1年については「一発勝負」になってしまいます。最初の銘柄選択で失敗してしまうと、資金を大きく減らしてしまうかもしれません。そうなると、次の1年で浮上するのはなかなか難しくなります。

 

けれども、それぞれの銘柄で年4回勝負ができると考えると、1回勝負してうまくいかなくても、次にまた勝負すればいいわけですから気持ちにゆとりが生まれます。

 

株式市場では日々新たな材料が出てくるため、値上がりが期待できる銘柄も毎日のように登場してきます。月1回程度のタイミングでは少ないのではないか、と感じる人もいるかもしれません。

 

もちろん、必要があればもっと短い期間で乗り換えることは、何の問題もありません。筆者がアドバイスしている会員の方々には、買って数日で乗り換えを推奨するケースもあります。逆に、3カ月保有した時点で、さらに保有の継続を判断する銘柄もあってよいのです。

過度の乗り換えは「取れる値幅」が小さくなる

ただ、基本の乗り換えのタイミングを1週間に一度、つまり年に約50回としてしまうと、これはかなり頻繁過ぎて、せわしないと思います。

 

また、期間が短くなるということは、必然的に取れる値幅も小さくなります。1週間で取れる銘柄は通常はせいぜい3パーセント、5パーセントのレベルです。小さい利ザヤを狙って頻繁に売買を繰り返すようになると、それはもう本連載で提案する投資のスタイルではなくなってしまいます。

 

1年に一度では少なすぎるし、1週間に一度ましてや1日に一度では多すぎる。1カ月に一度という程よいタイミングで乗り換えていくことが無理なく資産を増やしていくことにつながります。

あなたにオススメのセミナー

    本連載は、2016年2月1日刊行の書籍『資金30万円を巨額資産に大化けさせる銘柄「乗り換え」株式投資法』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。本書のケーススタディと本文で取り上げた銘柄の売買タイミングは、すべて「ライジングブル投資顧問」で提供している売買サポートの一例です。売買タイミングは、各コースで異なります。投資はご自分の判断で行ってください。本書を利用したことによるいかなる損害などについても、著者および幻冬舎グループはその責を負いません。

    資金30万円を 巨額資産に大化けさせる 銘柄「乗り換え」株式投資法

    資金30万円を 巨額資産に大化けさせる 銘柄「乗り換え」株式投資法

    藤村 哲也

    幻冬舎メディアコンサルティング

    給料がなかなか上がらない、預貯金をコツコツ貯めてもほとんど増えない――。資産運用の難しい時代です。 株式投資は、実は資産を安定的に大きく増やせる“堅実”な運用術です。安定運用のコツはただひとつ。上手に銘柄を「乗…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ