前回は、民泊というビジネスモデルが急成長する要因となった「外国人観光客」の増加数について説明しました。今回は、現在の日本の「宿泊施設」が抱える問題点について見ていきます。

目標とされる訪日外国人2000万人の受け皿がない!?

訪日外国人は順調に増えていますが、問題は受け皿となる宿泊施設の不足です。現状でも宿泊施設の供給が不足気味で、外国人観光客を十分には受け入れきれていません。

 

祝祭日や行楽シーズンなどになると、どこもホテルは予約でいっぱいです。そもそも我々日本人が国内旅行でホテルに泊まりたいと思っても、予約が取れないことが往々にしてあるくらいです。

政府主導で規制緩和がされるほど重要視されている民泊

東京に限って言えば、2014年の1年間のビジネスホテル、シティホテルの客室稼働率は80%以上でした。延べ宿泊者数は5426万人で、そのうち外国人宿泊者数は1320万人。つまり、4分の1が訪日外国人によって占められている計算です。東京近郊の神奈川、千葉、埼玉のビジネスホテル、シティホテルの客室稼働率も軒並み70%台後半となっています。

 

 

このような状態では、近い将来、2000万人もの訪日外国人を受け入れることが可能かどうかは疑わしいものです。だからこそ今、政府主導で規制緩和がされるほど民泊が注目を集めています。そしてその民泊の中心となるのがAirbnbというサービスなのです。

本連載は、2015年12月11日刊行の書籍『中古アパート・マンションが生まれ変わる airbnb空室物件活用術』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

中古アパート・マンションが 生まれ変わる airbnb空室物件活用術

中古アパート・マンションが 生まれ変わる airbnb空室物件活用術

小沢 吾亘・町田 龍馬

幻冬舎メディアコンサルティング

ここ数年“サラリーマン大家”という言葉が定着してきました。年功序列や終身雇用制度が崩壊し、将来に不安を抱えるサラリーマンが安定した資産を築く手法として注目しているのが不動産投資です。 こうしたサラリーマン大家…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧