前回は、住宅ローン破綻した人の末路を取り上げました。今回は、住宅ローンを組む際に考慮すべきリスクについて見ていきます。

かつてマイホーム購入は「資産形成」の手段だったが・・・

マイホームの購入は、かつて「人生の安定」を象徴するものでした。結婚し、家庭を持ち、家族が幸福に暮らす場としてマイホームを手に入れることは、人生を安泰なものとするプロセスと考えられていたのです。

 

実際、収入が安定する30代以降にローンを組んで、終の棲家を手に入れることで、生涯における経済的な安心感は大きく高まりました。ローンの支払いが終わる老後は住居費がなくなる上、土地価格が右肩上がりで上昇していた時代には、「資産の形成」という意味でもマイホームは家計を支える礎となってくれたのです。

 

しかし近年、住まいの購入をめぐる事情は様変わりしています。特に住宅ローンの利用には大きなリスクが伴う──それどころかもはや「ギャンブルと化している」といっても決して過言ではありません。企業の終身雇用はとっくに崩壊、給与も上がる保証はありません。

ローン返済が滞り、売却、自己破産へと至るケースも

一方で将来の不確定要素(=リスク)は増えています。離婚件数は少なくなく、子どもの教育費も上がり続けています。さらには親の介護など、家計に大きな負担をかける要素は年々増えているのです。つまり住宅ローンは非常に不安定な将来に対して、イチかバチかに近い賭けのようになっているのです。

 

にもかかわらず、35年などといった長期にわたるローンが利用されています。無事に返済を続けられればよいものの、もし少しでもローンの支払いに影響するような事態が発生すれば、たちまち家計は破綻してしまいます。そのような認識を持たずにローンを組み、無自覚のままイチかバチかの賭けをしているのです。

 

結果、何らかの原因で住宅ローンの返済に困り、せっかく苦労して手に入れたマイホームが競売にかけられ、ついには自己破産というルートをたどって住む家を失い、家財の大半を失う人が後を絶ちません。

あなたにオススメのセミナー

    住宅ローンが払えなくなったら読む本

    住宅ローンが払えなくなったら読む本

    著者 矢田 倫基   監修 矢田 明日香

    幻冬舎メディアコンサルティング

    夢のマイホームを購入する際、多くの人が利用する住宅ローン。ローンを組む際は、通常、専門家のアドバイスを受けながら無理のない返済計画を立てますが、長い返済期間では何が起こるかわかりません。思わぬトラブルによって返…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ