今回は、英国を大きく揺るがす「スコットランド独立問題」の行方を探ります。※本連載は、ロンドン在住の個人投資家として活躍する松崎美子氏の著書『ずっと稼げるロンドンFX(ファンダメンタルズ取引の実践テクニック)』(自由国民社)から一部を抜粋し、為替相場を動かす要素について、いま旬の「6つのテーマ」とともに見ていきましょう。

スコットランドは「ブレグジット反対」が多数派

これに異を唱えたのがスコットランドでした。もともとスコットランドはEU残留派が62%と、全体(48.1%)に比べて多く、圧倒的にブレグジット反対の土地柄でした。そのため、スコットランドでは改めて、「EU残留、イギリス(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)への残留」を問う住民投票を求める声があがりました。

 

[図表1]4邦からなるグレードブリテン及び北アイルランド連合王国

 

2014年に行なわれたスコットランドの住民投票は記憶に新しいところですが、再びの住民投票実施が濃厚となってきたのです。しかし、その実施時期をめぐってスコットランドと英国政府の見解は異なっています。

 

スコットランド自治政府が求めるのは2018年秋から翌19年春の実施です。これに対して、英国政府は「ブレグジット交渉が完全に終了した2019年3月末以降に実施すべき」としています。

 

「今度こそスコットランドは独立するかもしれない」とメイ首相は懸念しているからこそ、また、ブレグジットが「No deal is better than a bad deal」の言葉どおりに白紙での離脱となる可能性を念頭においているからこそ、2019年3月末以降を指定しているのだと、私は理解しています。

スコットランドが独立してもポンドへの影響は少ない?

スコットランドが独立国家となれば、彼らはEUへの加盟とシングル・マーケットへのアクセスを確保するでしょう。ただ、スコットランドには北海油田以外に、これといった収入源が見当たりません。財政をどう運営していくのか。ユーロを採用するのか、英ポンドの採用を続けるのか、そんなことが可能なのか。格付けはどうなるのかと、疑問は尽きません。

 

逆にいえば、スコットランドが独立しても英ポンドには大きな影響が及ばない、ということでもあるかもしれません。英連合王国の8割を占めるのはイングランドですから、短期的な打撃はあっても長期的に見れば思ったほどの悪影響はないと考えられます。

 

補足になりますが、ブレグジットへと動き始めたイギリスは「シングル・マーケット」へのアクセスを失うことになります。各国との個別交渉が不調に終われば、輸出品に対して関税をかけられることになるでしょう。ブレグジットとは、経済のグローバル化、自由貿易とは正反対の動きになります。

 

ブレグジットとトランプ当選、2016年に起きた2つのサプライズは「自由貿易に背を向ける」という意味では同じ道を歩んでいるのかもしれません(以下の図表2を参照)。

 

[図表2]EU離脱を問う国民投票(2016年6月23日)の結果

本書はFX(外国為替証拠金取引)の概要および投資の参考情報の提供を目的にしたものです。本書の内容に関しては万全を期すよう注意を払いましたが、それを保証するものではありません。本書の情報を利用した結果生じたいかなる損害、損失についても、著者、出版社および本書制作の関係者は一切の責任を負いません。投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。

ずっと稼げるロンドンFX(ファンダメンタルズ取引の実践テクニック)

ずっと稼げるロンドンFX(ファンダメンタルズ取引の実践テクニック)

松崎 美子

自由国民社

買い・売りをコロコロ変える、行き当たりばったりの短期トレードでは儲けられない! 中長期のトレンドに乗る「ファンダメンタルズ取引」こそ、効率よく大きく稼げる。 ■ファンダ分析で、「買い通貨」と「売り通貨」を決め…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧