今回は、日経平均株価に影響を与えるニュースとして、GDPと雇用統計について取り上げます。※本連載は、フェアラインパートナーズの堀川秀樹氏監修のMOOK、『初めての日経225先物で稼ぎ方までわかる本(改訂版)』(スタンダーズ株式会社)より一部を抜粋し、日経225先物のチャートの読み方から、今後の日経平均株価の動きを左右する各種情報について解説します。

「GDP」が伸びれば、日経平均株価も上昇と予測

日経平均株価はさまざまなニュースや事件などにも影響を受けます。ここでは、初心者でも気にしておきたいGDP、雇用統計、政治動向、金融政策の4つを紹介しますが、このようなニュースなどで日経平均株価の動向を予想することをファンダメンタル分析と言います。

 

GDP(国内総生産)は、日本国内で生産されたものやサービスなどの総額を表します。「経済成長率が1%成長」などと報道されるときは、このGDPの伸び率のことを表します。

 

もし、GDPが伸びた場合は日本経済が上昇傾向にあるので、当然、日経平均株価も上昇すると予測され「買い」という判断ができるでしょう。逆に、GDPがマイナスの場合は、日本経済の状況が悪くなっているので、日経平均株価も下がると考えられ「売り」という判断になります。

「雇用統計」で失業率が低ければ好景気

雇用も経済状況を知るのに有効な要素です。景気が良くなれば人手不足になり雇用も拡大されるからです。雇用の状況は「失業率」や「有効求人倍率」などの統計で判断できますが、失業率が低くなれば好景気、高くなれば不況だと判断できます。

 

有効求人倍率は10万人に対して10万人の求人があれば1倍となり、これより高く(1.2倍など)なれば好景気、低く(0.8倍など)なれば不景気だと言えます。つまり失業率が低い&有効求人倍率が高くなれば好景気なので「買い」、失業率が高い&有効求人倍率が低くなると「売り」と考えられます。

 

 
 

本連載は、一般的な株式分析の手法などを紹介することを目的に発行しています。投資を促したり、特定のサービスへの勧誘を目的としたものではございません。また、投資にはリスクがあります。投資はリスクを十分に考慮し、読者の判断で行ってください。なお、監修者、執筆者、製作者、スタンダーズ株式会社、幻冬舎グループは、本連載の情報によって生じた一切の損害の責任を負いません。

初めての日経225先物で稼ぎ方までわかる本 改訂版

初めての日経225先物で稼ぎ方までわかる本 改訂版

堀川 秀樹 監修

スタンダーズ株式会社

昨今、多くの個人トレーダーが日経225先物(ミニおよびラージ)を使っています。 日経225先物は、日経平均株価そのものを先物として取引するため、日本の経済状況を反映するために先々が読みやすいことや、株の下落リスクに備…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録