前回は、大型ホールの出店に対抗したパチンコホールの「戦術」を取り上げました。今回は、パチンコホールを悩ませる「出すべきか・取るべきか」というジレンマを見ていきます。

「ここは稼働が上がるよう、出すのが正解ですよ」

前回の続きです。

 

多くのジリ貧ホールでは利益と稼働は相反するものと考えられています。つまり利益を確保しようと粗利率を高めれば、遊技客からの支持が失われ稼働が落ちる、と考えているのです。また、稼働を確保しようと営業を強化すると、遊技客が増え稼働が増加する一方で利益を取れなくなる、とも考えています。

 

B店の店長や本社の営業部長も「出すべきか・取るべきか」という2つの選択は永遠に答えの出ない命題と考えていたため、ことあるごとに衝突していました。

 

特に判断が分かれるのが、GWやお盆、年末年始など高稼働が見込める時期の営業です。

 

本部長「GWは集客が期待できるから、『出して』イメージアップを図るべきではないだろうか?」

 

営業部長「そうですね。ここは稼働が上がるよう、出すのが正解ですよ」

 

店長「しかし、稼働が上がる時期だからこそ玉粗利を上げて取りたいというのが現場の考えです。GWに取らないと月内の達成が難しくなってしまいます」

 

本部長「確かにそれもそうだ。しかしいつまでも弱気ではジリ貧から脱出できない。とにかく出してみよう。後半の稼働が上がれば、月内の目標なんて軽くクリアできるさ」

無理な営業を強いられ、さらに客数を減らすことに…

結局、B店では本部長の指示に従って「出す」営業を選択したのですが、期待どおりの成果を得ることはできませんでした。長期休暇中は玉粗利を抑えたため利益が取れず、休暇明けの時期には例年どおりぶり返しの低稼働となったのです。

 

頑張って出しても稼働の落ち込みは変わらず、月内の利益計画を達成するためには低稼働の時期に取らざるを得ません。しかし、低稼働の時期に一定の利益額を取るためには利益率を極端に上げる必要があります。無理な営業を強いられたB店はさらに客数を減らすこととなってしまいました。

 

次回は、B店の解決策を見ていきます。

ジリ貧パチンコホール復活プロジェクト

ジリ貧パチンコホール復活プロジェクト

林 秀樹

幻冬舎メディアコンサルティング

かつての勢いが衰えつつあるパチンコ業界では、着々と成長を続ける大手ホールとジリ貧必至の中小ホールの格差が進んでいます。しかし、「大手は資金力があるから…」とあきらめてはいけません。一番の違いは、資金力ではなく実…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録